おしらせ
・保育ユニット たまぴよ情報ゆり組の子ども達の動画が公開されています。〈必見〉
https://www.instagram.com/p/CcuwW82r8s2/
当園で コンサートが予定されています。日程が確定次第 お知らせいたします。〈3月27日〈月〉??〉
・
給食だより 3月号 HPの保護者サイトに載せました。
〈パスワードが必要です〉
2月の予定 1日(水) 新職員 もも組に配属
3日(金) 節分の行事
8日(水) 栃木県フィルムコミッション 当園でロケ。撮影会。
9日(木) もちつき会 (餅つきは行わないで行事のみ)
10日(金) 専門学校のパンフレット撮影 当園でロケ。
14日(火) 職員健康診断
21日(火) 園内研修会
22日(水) お別れ遠足 ・月刊本説明会
3月の予定3日(金) ひな祭り
7日(火) 入所説明会
18日(土) 卒園式
20日(月) 避難訓練
23日〈木〉 お別れ会??〈未確定〉
25日(土) 合唱発表会
27日(月) お別れ会? 保育ユニット演奏会?? 〈未確定〉
29日(水) 修了式
4月の予定(令和5年度 2023年)8日(土) 入園式 (進級式と一緒に行うかは未定)
2月28日(火)
・ありがとうございます。

2月24日(金)
・ありがとうございます

・土偶の復元は副園長にお任せ。
1

2

3

4

2月22日〈水〉
・電気保安点検 異常なし

・お別れ遠足・・・宇都宮市 遺跡の広場
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

2月21日〈火〉
・園長が乳児組に行くとたちまち人だかりができます。
1

2

3

4

5

2月20日〈月〉
・ありがとうございます。

2月18日〈土〉
・修繕工事おこなわれる。
1

2

3

4

5

6

7

2月17日〈金〉
・絵本の読み聞かせ〈毎月恒例〉
1

2

3

4

2月16日〈木〉
・ありがとうございます。

・職員会議
議題・・・3月の予定、コロナ対策、新クラスについて、オムツの持ち帰りについて、保護者対応について 他
1

2

3

4

5

2月15日〈水〉
・ありがとうございます。


・合唱団活動〈大人の部 18時から19時まで〉
1

2

3

4

5

6

2月14日〈火〉
・ありがとうございます。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

・職員健康診断
1

2

3

2月10日〈金〉
・雛人形が 北棟で展示されました。
1

2

3

2月8日〈水〉
・ミュージックビデオのロケの協力 〈栃木県フィルムコミッション〉
良い作品ができると良いですね。
ロケは 子ども達も大喜びで 良いイベントだと思います。
年調組の 笑顔がさく裂していましたね。楽しい時間でしたね。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

2月4日(土)
・園長が゜サービスでピアノを聴かせようとすると・・・・
1

誰もいなくなります。(ジャイアンの歌、しずかちゃんのバイオリンに匹敵???)

2月1日(水)
・カブトムシの幼虫の土の全面交換をしました。
思ったほど汚れはありませんでした。
幼虫もみんな元気です。
ゆり組の子ども達を招待して 観察会を行いました。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

・合唱活動しています。
1

3

4

5

6

7

・市役所による抜き打ち査察
素晴らしい環境に驚嘆されていきました。
1

2

3

過去の記事コーナー
・
お別れ遠足について2月22日〈水〉
場所はブログでは 伏せます〈安全管理のため〉
服装・・・動きやすい服 運動靴 防寒着 マスク
引率・・・園長ほか 3名
交通・・・園バス
集合・・・8時30分 8時45分出発
園到着・・・11時35分
内容…施設見学 スタンプラリー 土偶探し など
2月13日〈月〉掲載
栃木県フィルムコミッションロケ関係・去る2月8日〈水〉のロケはお世話になりました。
「保育ユニット」さんの情報です。
https://www.instagram.com/p/CcuwW82r8s2/来る 2月16日〈木〉に
ゆり組の動画を追加収録します。
つきましては 制服を着用して来てください。
普段着の着替えもお願いします。
当園は栃木県フィルムコミッションに当園は登録されています。
子ども達の可能性を引き出すこと、地域の活性化が目的です。
・2/10(金)に 宇都宮市の専門学校のパンフレット撮影があります。
幼児クラスは 8日に使用した制服を使いますので 園に預けてください。
映像に映ることが憚れる方は 前もってお申し出ください。
・2/8 (水)に 当園で朝から夕方までの間に Music Videoの撮影があります。 (保育ユニット)
3歳以上は 制服を着用しますが 個人情報の保護のため 名札は外してください。
幼児クラスは 基本的に制服着用でご協力ください。
撮影されることに支障のある方は 御申し出ください。
また制服の着用は不要となります。
・2月1日より 園児の入園により、職員が1名、もも組に新しく配属されました。
宜しくお願いいたします。
・節分行事関係
当園では 今年は、報道を受けて 園児に 窒息の事故を起こさないように
考慮して、豆を使用しません。行事等で豆をまくことは行いません。
ご了承ください。